注意点は一つだけ。京都・祇園で抹茶パフェを食べるのにおすすめの「小森」

こんにちは!

 

今回は京都の観光地の一つ、祇園で食べられる抹茶スイーツ・パフェのお店をご紹介します。

今回ご紹介させていただく抹茶パフェのお店は、

ぎおん・小森

祇園・小森

京都の一大観光地の一つ「祇園」

京都五大花街の一つとしても知られる祇園は、多くの観光客で賑わいます。

おもてなしの起源【舞妓さん】はここで成長する。今知りたい京都の花街の常識

おもてなしの起源【舞妓さん】はここで成長する。今知りたい京都の花街の常識

その京都・祇園にある抹茶パフェが食べられるお店小森で、たった一つの注意点は、

現金のみしか使えないこと

 

最近はキャッシュレスを使われる方も多いかと思いますが、

小森を訪れる際は注意してください!

 

それ以外は、特に気になる点はありません。

そんな抹茶パフェのいただける「小森」についてご紹介していきます!

1:京都・祇園の観光名所スグそこ、風情ある店内で楽しむ抹茶パフェ

①祇園中心部にある1500円超えの抹茶ババロアパフェ

抹茶パフェのいただける小森は、

京都の一大観光地の一つ、祇園中心部にあります。

 

今回僕がいただいた抹茶パフェが

抹茶ババロアパフェ

小森の抹茶ババロアパフェ

1600円の抹茶ババロアパフェは、

ババロアにあずき、白玉やバニラアイスなどがふんだんに使われたパフェ。

 

パフェのてっぺんの抹茶アイスには抹茶粉末がのっているなど、

抹茶を思う存分堪能できるパフェです。

 

メニューはそのほかにも、

わらびもちパフェ

などもあり種類も豊富。

ぎおん小森のメニュー

②風情ある店内、祇園の雰囲気も眺められる和室で楽しむ抹茶スイーツ

抹茶パフェのお店「小森」の店内はとても風情があります。

店内入口から靴を脱いで入るとすぐそこにあるのが、優しい光に包まれた廊下

 

奥に入るとお座敷が何部屋かあり、部屋ごとに案内されます。

小森の店内

小森のお座敷には、祇園を流れる「白川」を眼下に食事を楽しめる場所もあります。

京都の雰囲気を存分に味わえる店内でいただく抹茶パフェは、極上です。

③観光名所の「巽橋」すぐそば。祇園エリアでわかりやすい

抹茶パフェのいただける祇園小森は、祇園中心部にあるお店

観光名所である「巽橋」のそばにあります。

 

祇園にある白川を見下ろせる巽橋は、京都で一度は訪ねたい観光名所。

週末や観光シーズンには写真をとる人で賑わいます。

今回ご紹介した小森は、こちらのガイドブックを参考に訪れました。

京都美味しい店カタログ

京都の伝統料理から、気軽に楽しめるカフェなど

京都観光にちょっと楽しみを加えてくれるガイドブックです。

良かったら参考にしてみてください!

 

2冊あれば大丈夫!毎月通う「京都通」がオススメするガイドブック

2冊あれば大丈夫!毎月通う「京都通」がオススメするガイドブック

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それではまた!