こんにちは!
京都でスイーツといえば、抹茶パフェ。
京都で抹茶パフェを食べたいと思われている方も多く、
今までにもいろいろな抹茶パフェをご紹介してきました。
今回ご紹介するのは、京都の寺町通にある
二條若狭屋

抹茶パフェの食べられる【二條若狭屋】
今回は、こちらの抹茶パフェをいただきました。

二條若狭屋の抹茶パフェ
こちらの抹茶パフェをおすすめしたい、2つの理由が、
①パフェの最上段にある「濃厚抹茶ソース」が絶品
②パフェの前に焼き菓子(焼き栗、干菓子)のサービスがある
京都で抹茶パフェに悩んだら、ぜひ候補の一つに入れていただきたいお店です!
①街歩きに楽しい、「京都・寺町通」にある和菓子屋さんのカフェ
⑴京都の「寺町通」はカフェ以外にも街歩きができる
寺町通は京都市の南北の通りのひとつで、
北は鞍馬口通から南は五条通まで、全長約4.6kmあります。
途中の三条通りで北側に比べて南側がは西に少しずれているのが特徴。
スイーツだけでなく歴史も学べる、街歩きに楽しいエリアです。
四条通から北に歩いていくと、カフェだけでなくさまざまなお店が軒を連ね、
街歩きに楽しい通りです。
⑵2階のカフェで抹茶パフェが食べられる
今回ご紹介する抹茶パフェがある、「二條若狭屋」は、寺町通にある和菓子屋さん。

抹茶パフェの食べられる【二條若狭屋】
その1階にある和菓子屋の2階にあるのが
二條若狭屋の抹茶パフェが食べられるカフェ。

抹茶パフェのある二條若狭屋のカフェ
②看板商品の抹茶パフェがおすすめな2つの理由
⑴1層目にある「濃厚抹茶ムース」が絶品の抹茶パフェ
今回注文した、二條若狭屋の抹茶パフェがこちら

二條若狭屋の抹茶パフェ
商品名は「翠」となっており、
お濃茶ゼリー、レモン寒天、抹茶ムース、ヨーグルトプリンなどが抹茶パフェの層を作っています。

二條若狭屋の抹茶パフェ
老舗店舗の抹茶をふんだんに使った贅沢な抹茶パフェです。
中でも最上層の「抹茶ムース」が絶品。
濃厚なお茶の味の後でもあっさりとした雰囲気が残るのが特徴。
抹茶ムースだけで別で頂きたくなるくらいの味わいです。
⑵抹茶パフェの前に、焼き菓子もいただける
今回いただいた濃厚な抹茶パフェ。
抹茶パフェの前には、
1階の和菓子店でも販売されている「焼き菓子」がサービスでついてきます。

抹茶パフェの前にいただいた焼き菓子と干菓子
抹茶パフェだけでなく、焼き菓子や京都の伝統的な和菓子でもある干菓子も楽しむことができます。

焼き菓子と干菓子
今回いただいたのは栗のあんを栗で包んだ焼き菓子。
抹茶パフェの前にいただけるこのお菓子も二條若狭屋をおすすめしたい理由の一つです。

抹茶パフェの食べられる【二條若狭屋】
また、京都のお寺めぐりにはガイドブックもあると京都の御朱印巡りや観光が何倍も楽しくなります。
京都観光する際のグルメのガイドブックは、いつもこちらを参考にしています。
京都の伝統料理から、気軽に楽しめるカフェなど
京都観光にちょっと楽しみを加えてくれるガイドブックです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それではまた!