こんにちは!
今回は女性のための守神に出会える神社をご紹介します!
市比賣神社=いちひめじんじゃ
です。

市比賣神社
市比賣神社は、マンションの一階にある珍しい神社で、
姫みくじ
が有名です。

姫みくじ
この記事では、市比賣神社での参拝情報をご紹介します!
1:姫みくじのある市比賣神社は女性のための神社
①京都駅からバスで8分!マンション一階にある市比賣神社
市比賣神社は京都市内中心部にあるため、京都駅からバス1本で行く事ができます。
京都市バス・京都バス一日乗車券
がおすすめです!

京都バス・一日乗車券
1日乗り降り自由で800円(1回あたりは230円)なので、
4回乗れば元を取る事ができます。
市比賣神社は、最寄りの「河原町正面」から降りてすぐのところにあります。

市比賣神社
マンションの1階にある市比賣神社は、京都の中でも珍しい神社です。

マンションの一階にある、市比賣神社
②市比賣神社の奥にある、女性のための姫みくじ
市比賣神社の特徴は、マンションの1階にあるだけではありません。
市比賣神社と言えばこれ!というくらい有名なのが
姫みくじ
です。

市比賣神社の姫みくじ
市比賣神社の境内奥には、だるまみくじが並べられた場所があります。

圧巻の姫みくじ
ここの風景はまさにインスタ映え!
京都巡りをする女性にとって見逃せない神社が市比賣神社です。
2:姫みくじは、市比賣神社の境内入り口すぐ
①900円の姫のおみくじ、置いて帰っても持って帰ってもご利益あり!
市比賣神社で有名な
姫みくじ
市比賣神社の姫みくじは、マンションの1階にある境内の右手にあります。

市比賣神社の境内右手で姫みくじが購入可能
一体あたり900円の姫みくじは持って帰っても、市比賣神社境内の奥に置いて帰っても大丈夫です。

市比賣神社姫みくじ
この市比賣神社の姫みくじの置き場はフォトジェニックなインスタ映えの場所にもなっており、たくさんの女性、カップルが訪れます。
京都には市比賣神社の他にも、インスタ映えなフォトジェニックな神社仏閣があります。

京都・小野にある随心院の映えるスポット
色々と散策してみてください^^
3:京都で楽しめる、女性のための楽しめる神社2つ
①お化粧ができる絵馬のある【河合神社】
ここからは京都で出会える、
女性のための楽しめる神社
についてご紹介します!
まず初めは、
河合神社=かわいじんじゃ

河合神社
河合神社は世界遺産・下鴨神社の境内にある神社です。
「糺の森」
にある河合神社で見逃せないのが、
鏡絵馬

河合神社の鏡絵馬
こちらの絵馬はあらかじめ書かれたお顔に自分で化粧をして美麗祈願をするという絵馬です。

インスタ映えな絵馬
願い事を書くだけでなく、友達同士やカップルでも楽しめるのが河合神社です。
②愛の木のある梨木神社では、京都の名水も楽しめる
2つ目にご紹介するのが、
梨木神社=なしのきじんじゃ

梨木神社
こちらは京都御所の東にある神社です。
こちらの梨木神社で有名なのが、
愛の木

梨木神社の愛の木
梨木神社境内にある愛の木の前には、願い事が書かれた絵馬がたくさん並んでいます。
また梨木神社には、京都三名水のうち唯一残る
染井
の湧き水があり、実際に汲んで飲料水として使うことも可能です。
京都で女性のための、女性が楽しめる神社はまだまだたくさんあります。
京都の神社仏閣をめぐるのに、
どこから回ったらいいかわからない!
という方におすすめなのがこちらのガイドブック。
興味のある方は是非手にとってみてくださいね!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた!