こんにちは!
京都で世界遺産かつパワースポットと言えば下鴨神社です。
今回は、
その下鴨神社境内にあるコチラの神社と
その御朱印をご紹介します。
その神社とは、
河合神社です。
「河合神社境内の動画はコチラ」
コチラの神社、
「美人のご利益がある神社」として紹介されています。
『鏡絵馬』と呼ばれる絵馬も特徴的で、
御朱印巡りをする御朱印女子にとっては見逃せない神社です。
『この記事を読んだらわかること』
河合神社の御朱印はどんなものか?
河合神社の美人のご利益のある「絵馬」や「美人水」とは?
河合神社の拝観情報(トイレ・アクセス)について
1:双葉葵の紋はご利益あってオススメ!河合神社の御朱印
①神様のお力のある双葉葵が特徴的!河合神社の御朱印
河合神社の御朱印はコチラ
右上に押されているこの双葉葵
下鴨神社同様、
「神様のお力のある双葉葵」としてご利益満載です!
②双葉葵の紋の御朱印は河合神社の境内左手で
ご利益のある、河合神社の御朱印は、
境内入って左手の御朱印授与所でいただくことができます!
③河合御朱印の初穂料は500円に
河合神社の御朱印の初穂料は500円です。
神社では、300円のところと500円のところがありましたが
2019年4月頃から、全国の神社共通で500円になったようです。
2:河合神社は御朱印ガールにとっては行って損なし
①御朱印とともに絶対見逃せない河合神社の絵馬、『鏡絵馬』
河合神社は、
インスタ映えするフォトジェニックな写真がたくさん撮れます。
まずは、河合神社といえばこれと言っても過言でない
コチラの『鏡絵馬』
河合神社の『鏡絵馬』は1つ800円です。
『鏡絵馬』は、
自分の化粧品でお化粧をすることができます!
(クレヨンなどの貸し出しもあり)
『鏡絵馬』にお化粧をするための専用のお化粧室もあります。
②置くだけで誰でも美人祈願!河合神社で鏡絵馬を飾る
お化粧した『鏡絵馬』は、コチラに並べます。
これで美人祈願完了です!
③河合神社でさらなる美人の高みを求める方は美人水を
美人祈願の御朱印がいただける河合神社では、
さらに美人の高みを求める方のために
『美人水』という飲み物があります。
コチラの河合神社の美人水は、
下鴨神社の庭で収穫したカリンと御神水が使われていて、
美容に良いビタミンCやポリフェノールが含まれているそうです!
美人祈願とともに、
内側からも美人になれる河合神社。
さらなる高みを目指される方は、美人水もぜひ!
3:参拝前に必ず役にたつ、御朱印以外の河合神社の情報3つ
①河合神社は朝6時半から。拝観時間・アクセスについて
河合神社、下鴨神社の拝観時間は以下の通りです。
拝観時間:6:30~17:00
休み:なし
『アクセス』
京阪電車・出町柳駅から徒歩で向かいます。
②河合神社のトイレは社務所で
河合神社のトイレは、
「鏡絵馬」や「美人水」の頂ける社務所の奥にあります。
③河合神社以外に御朱印ガールにオススメの京都の神社仏閣
インスタ映えするフォトジェニックな写真が撮れる河合神社。
京都には、
インスタ映えするフォトジェニックな写真が撮れる神社仏閣がたくさんあります。
個人的には、山科の南、
「小野駅」近くにある、
随心院がものすごくオススメです!
コチラのお寺は「小野小町ゆかりのお寺」として有名ですが、
外国人も少なく、
インスタ映えする写真もたくさん撮れます。
中でも1番のオススメはコチラ
インスタ映え間違いなしです。
他にも、中から見る庭園も素晴らしいです。
京都に来たら、ぜひ訪れてくださいね!
『インスタ映え間違いなしの、随心院について詳しくはコチラから』
御朱印巡りとともに、
インスタ映え写真を撮ったり、
河合神社で美人祈願をしてみてはいかがでしょうか?
それではまた!