オススメを3つご紹介!京都で絵画のような額縁庭園が見れるお寺

こんにちは!

京都に来たら、いろいろなお寺を回ると思います。

御朱印巡りなど、色々なテーマを持って回るのが楽しいです。

そこで、

今回は絵画の額縁のような景色(額縁庭園)が見れるお寺を3つご紹介します!

それぞれの額縁庭園は、実際に訪れてみてとてもオススメなのでご紹介したいと思います。

そんな絵画のような額縁庭園が見れるお寺は以下の3つです。

↓   

①随心院(ずいしんいん)

②圓光寺(えんこうじ)

③智積院(ちしゃくいん)

それぞれ京都で御朱印集めを楽しみながら、

絵画のような額縁庭園を楽しむことができます!

1:小野小町ゆかりの随心院は、京都の穴場

①随心院の額縁庭園はわびさびも感じられる

まず1つ目にオススメする京都の額縁庭園は、随心院です。

最寄り駅は、『京都市営地下鉄の小野駅』です。

随心院で見ることのできる、額縁庭園はこちら!

②随心院は、乙女心いっぱい

京都にある随心院は「小野小町ゆかりのお寺」として、

様々な可愛さを感じることができます。

例えば、こちら

こちらは随心院境内で見ることができます。

額縁庭園以外にも、京都の穴場の観光地として様ざまな見所がありますので是非訪れてみてください!

人が少なく、インスタ映え必至!京都・随心院で御朱印巡りを満喫!

2:圓光寺の額縁庭園は、早朝がオススメ

①圓光寺の額縁庭園は、開門直後に行こう

次にご紹介する京都の額縁庭園は圓光寺です!

圓光寺は、最近は紅葉の名所としてとても有名です。

 

最寄り駅は、『叡山電鉄の一乗寺駅です』

紅葉の時期ももちろんいいのですが、

有名になりすぎて最近ではとても人が増えています。

ですので早朝、もしくは紅葉時期以外に訪れるのがオススメです!

開門と同時に行くと人もほとんどいなく、

この額縁庭園を十分に楽しむことができます!

②反対側からも!圓光寺の額縁庭園を楽しむ

京都・圓光寺の額縁庭園(十牛之庭)は本堂から見るのもいいですが、

歩きながら散策することができます。

反対側から見るとこんな感じで、

近くで見るとこんな感じです。

額縁庭園を眺めた後は、是非お庭を散策してみてください!

3:京都・東山エリアにある智積院の額縁庭園を楽しむ

①智積院の額縁庭園の拝観は、午前中がオススメ!

京都・東山エリアにある智積院(ちしゃくいん)

最寄り駅は、『京阪電車の七条駅』です。

 

こちらで見られる額縁庭園はこちら!

こちらの智積院の額縁庭園は、東向きになっています。

ですので、午前中に拝観すると写真のように

太陽の光を十分に浴びたキレイな額縁庭園を眺めることができます!

②智積院の境内は広く、無料エリアは紅葉時期がオススメ

額縁庭園は有料エリアとなっている智積院ですが、

境内は広いので無料エリアも十分に楽しめます。

特に紅葉の時期は、このようにキレイな紅葉を眺めることができます。

ぜひ訪れてみてください!

名勝庭園は、朝がオススメ!智積院の御朱印と拝観のポイントをご紹介

それではまた!