こんにちは!
10月も近づいてきて、
紅葉が待ち遠しくなってくる季節ですね。
今回は、
紅葉のオススメスポットでもあり、
珍しい阿弥陀如来様を見られるお寺でもあり、
なんとエレベーターもある、こちらのお寺をご紹介したいと思います!
そのお寺とは、永観堂(えいかんどう)です!
永観堂の近くには、紅葉の名所である南禅寺や、
銀閣寺へと続く「学問の道」などがあります。
今回ご紹介する、
「永観堂」も紅葉の名所でもあるので、ぜひ訪れていただきたいお寺です。
こちらのお寺は、完全バリアフリーというわけではなかったですが、
本堂内にエレベータのある珍しいお寺なので、
ぜひ紹介させていただきたいと思います!
1:永観堂は、紅葉の名所である南禅寺の隣
①京都の紅葉で南禅寺は、見逃せない
永観堂の横にある水路閣で有名な南禅寺も
京都の紅葉スポットとして
訪れて頂きたいお寺の1つです。
また南禅寺近くの「湯豆腐」も有名です。(3000円します)
②南禅寺から北に歩いて5分ほど
その南禅寺から、歩いてすぐ近くにあるのが、
今回ご紹介する永観堂です。
永観堂は、境内の紅葉がとても魅力的なお寺で、
紅葉シーズンは賑わいます。
2:永観堂の、魅力をご紹介
①紅葉以外の魅力もある、永観堂
永観堂の境内には、いくつかオススメスポットがあります。
こちらの「臥龍廊」(がりゅうろう)という名の階段は、
上から眺めると素敵です。
また、永観堂でしか見られない阿弥陀如来像があります。
それが、
「見返り如来」です。
見返り如来様は、横を向いている阿弥陀如来像です。
横を向いている如来様は珍しく、
永観堂では、見逃せないスポットです。
②見返り如来を見るのに、使えるエレベーターがある
その永観堂の見返り如来様ですが、
階段を昇る必要があります。
足腰が悪い人にとって階段は辛いです。
この点で、京都の観光を諦めてしまう方もおられると思います。
ですが、
永観堂ですにはなんと、エレベーターがあるのです!
しかも、行き先は、
「阿弥陀堂」
となっています。
ぼくは100以上の神社仏閣を訪れた事がありますが、
エレベーターのあるお寺はここでしか見たことがないです。
ちなみ、本堂内を車椅子で移動することは困難ですので、その点だけ注意してください!
ですので、
「歩けるけど、ちょっと階段はしんどい…」
という方には、嬉しい設備です!
また、拝観料を払う本堂入り口も段差がありますので、ご注意ください!
3:この秋、見返り如来を一度ぜひ!
①見返り如来を、紅葉と共に楽しんでください!
紅葉の名所として有名な、永観堂。
御朱印も、もちろん頂けますし、
何よりも「見返り如来様」は見逃せません。
みなさんもこの秋、
エレベーターのある永観堂を訪れてみてはいかがでしょうか?
それではまた!