こんにちは!
みなさん、景色のいいところはお好きですか?
日本に限らず世界には、高いところまで登れる展望台があります^^
日本でいうと、スカイツリーですよね。
続いて京都、
京都でもっとも有名な展望台と言えば、『京都タワー』
夜に見ると、なかなかキレイでオススメです!
公式HPによると、京都タワーは
展望台の高さ:100m
入場料:770円(中途はんぱ!)
だそうです。
申し訳ないですが、京都に来て
「京都タワー行こーぜ!」となったことがありません…
もうちょっと低くてもいいから、気楽に景色眺められる場所はないのか!
と思われる方もおられるはず。
そんな中、京都駅のある場所に無料の展望台があるのをご存知ですか?
「知ってるぜ」と言う方は、ここでページを閉じてください^^
それがこちら!
こちらの展望台、新幹線の玄関口である京都駅の10階にあります。
しかも無料です。
さらに人が少なく、僕が行った時はいつでも空いてます。
この記事では、本当はオススメしたくない、
京都で楽しめる無料の展望台についてご紹介していきます。
1:京都駅の最上部、展望台へは改札からひたすら上へ
①展望台へは、エスカレーターで10階へ
この無料の展望台は、京都駅ビルの10階にあります。
下から見るとこんな感じ
矢印のところを歩けます。
この京都駅の空中にある展望台へは、
京都駅改札の「中央口」(出たらすぐに京都タワーが見える改札)から、
出てすぐ左手にある、京都駅ビルのシンボル的存在の
大きなエスカレーターで10階に向かってください。
②ラーメンストリートを抜けると空中の廊下が
無料の展望台へは、10階のラーメンストリート(京都拉麺小路)が目印です。
ここを抜けると、展望台への道へ続く回廊の入り口が現れます。
2:展望台、無料が故の注意点は2つ。
①無料展望台、見れるのは北側180度だけ
無料で楽しめる展望台ですが、展望台から見れる景色は、北側の180°だけです。
ですが、京都タワーを中心に
『東山』や『北山』の方はしっかりと見ることができます。(京都は景観を守るために建物の高さに制限があります)
②ちょっと狭いので周りの人と景色を譲り合いましょう
京都で無料で楽しめる展望台、
展望台スペースとしては少し狭めです。
普段、あまり混雑することはありませんが、
他にも観光客がいる時は、譲り合いながら、楽しんでくださいね^^
それではまた!